« グラビティなんば 15年12/3 | トップページ | クライミングのこと。3 »

2015年12月 5日 (土)

初めての千石岩~“かみなかカンテ5.11c”RP 15年12/5

大津の千石岩に初出動。
今回のメンバーは、秀さん、K本ちゃん、たにやん、チョリオの4人。
秀さん・K本ちゃんが備中で知り合ったというH沢さんが案内してくれるという。

誰とでも、すぐに打ち解けることのできるK本ちゃん、早速S水さんより情報収集。
アップ代わりのボルダー課題を教えてもらった。
K本ちゃん、なんとかクリア。私と秀さん、登れず…
驚いたのは、
Pc054055_2
初心者のたにやん、すんなりクリア!
ちょっとは先輩の立場も考えろや(笑えねー…)

H沢さんの案内で、北面?の簡単なスラブ壁へ。

登ってみると、
Pc054106_2
岩の向こうに絶景が!

続いて、H沢さんオススメの“ミシガン5.10b”マスターOSトライ。
ハング3連発、窮屈で上が見えなかったり大変だったけど、なんとか登れた。

登れたのも嬉しかったけど、私の登りを見ていたH沢さんが、
「キミなら、となりの“かみなかカンテ”も行けるよ」と言ってくださったこと。
「ホンマですか!?ありがとうございます!ちなみにグレードは?」
「11c」
(…イヤ、10bでもけっこうキツかったんスけど…)

なんか成り行き上、挑戦することになったが、やっぱり難しい。
マスターでの1便目は、けっこう落ちたり、ムーブの確認で時間がかかったり.。
ビレイヤーのK本ちゃん、だいぶ大変やった思う。ありがとう。

ミシガンで大苦戦したたにやんは、グレードを下げて“バフフェイス5.10a”にチャレンジ。
しかし、ここでも苦戦、だいぶ粘ったけど、登れず。残念。
私も登ってみたかったけど、かみなかカンテ2便目のために温存。

Pc054082
ミシガン、K本ちゃん。

秀さんとK本ちゃんはミシガンをRP。いよいよ私のかみなかカンテ2便目。
正直、上部核心のムーブは自信がなかった。
でも、これで登れなかったら、時間的にも3便目はなさそう。
(無理やりでもなんでも、絶対登る)
そう自分に言い聞かせて取り付く。

上部のことばかり考えていたら、簡単な下部でもたついた。
そしてヨレてしまった…やばい。
核心。
(ええい、ままよ!)声が出る。
右手、取れた。しかし、(わるい…)はがれそうになりながら、
次、左。(取れた!ぜったい、はなさない…!)

登れた~

Pc054105
うれし~!

後は、秀さん、K本ちゃん、私と3人で楽しくバフフェイスを登って終了。
楽しいクライミングができました。

Pc054115
バフフェイス、秀さん。

今日はなにより、案内していただいた、H沢さんに感謝。
たぶん、我々だけでは、この岩場に来ることもなかったと思う。

思っていたより、全然楽しかった千石岩、きっとまた来るやろな。

« グラビティなんば 15年12/3 | トップページ | クライミングのこと。3 »

外岩②滋賀・奈良・和歌山・三重」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めての千石岩~“かみなかカンテ5.11c”RP 15年12/5:

« グラビティなんば 15年12/3 | トップページ | クライミングのこと。3 »