« 家族で海水浴。 2011年8月7日 | トップページ | 家族で伊那へ。 2011年8月19日~21日 »

2011年8月22日 (月)

あっちゃんの長い一日~虫捕りと魚捕り。 2011年8月13日~14日

8月9日、ムスコと近頃毎年行っている近木川へ。

いつもの場所で釣りを始める。

釣れるのはカワムツ。釣るのが簡単なので、毎年たくさん釣れる。

…ハズが、今年は水量が少ないためか、あまり釣れない…

Imgp3804

あっちゃん、やる気マンマン!

 

Imgp3808

釣れた!

 

Imgp3810

…けど、ちょっとさびしい…

 

Imgp3803

ちょいと休憩…

 

Imgp3812

休憩の後はカニ捕り。こちらはいっぱい捕れた。

  

「あっちゃん、夕方からカブト捕り行こうか?」

カワムツ釣りがイマイチだったので、虫捕りで挽回しようと言ってみた。

あっちゃんは、もちろん乗り気。

(あ、そういえば、この辺はなかちゃん家の近くやな…)

急に思い出して、なかちゃんに連絡。

平日だというのに、快く付き合ってくれるという彼と合流し、

おなじみになったコースへ。

 

カワムツ釣りの不調もなんのその、カブトムシは相変わらずの大漁。

しかし、あっちゃんは満足できない。

「やっぱり魚も、いっぱいとりたい!」

なかちゃんと相談し、日を改めて、魚捕り&虫捕り三昧しよう!ということになった。

 

そんなわけで、あっちゃんの長~い一日が始まった。

13日の夕方、おなじみとなったなかちゃんと合流。

彼は虫捕りポイントも知ってるが、それ以上に魚捕りポイントも知っているらしい。

まったく彼には、この夏世話になりっぱなしだ。

まず、虫捕りから。

いつものポイントには行かず、山間部へ。

標高の高い処に住む、ミヤマクワガタを捕まえよう、というのだ。

 

途中、フクロウを見かけてテンションがあがるも、ポイントに行ってみるとイマイチ。

全然捕れず、あきらめて宴会へ突入。

 

R1032808

あっちゃんもえんかい!

R1032811

宴会~♪

 

R1032813

あっちゃん、ダウン…

 

夜中まで二人宴会は続き、翌朝早く(6時くらいか?)に起床。

なかちゃんは、昨晩虫が捕れなかったのが悔しかったのか、真剣に木を見ている。

昨晩は暗くて分からなかったが、どうやらポイントを間違えていたらしい。

明るくなってそれが分かり、ちょっとそこへ行ってみる。

 

植林ばかりと思っていたが、奥のほうに結構雑木林があった。

私は何気なしに細めのクヌギを蹴ってみると…

 

R1032814

なんとミヤマクワガタが降ってきた!

 

R1032816

かっちょええ!

 

R1032819

国蝶のオオムラサキも見かけた。

コクワガタのメスがいたので、撮影後はどいてもらった。

 

さて、虫捕りはこの辺にして、次は魚捕りへ!

おあつらえ向きによく晴れ、暑い暑い。

 

R1032821

なかちゃん。すっかり子どもに帰ってる。

 

R1032830

私も負けじと。

 

R1032829

なかちゃん、幸先よくドジョウをゲット。

 

R1032825

私の一匹目はブラックバス…外来魚…

 

R1032852

次の場所へ。

 

R1032836

小さなコイが釣れた。

 

R1032847

なかちゃん、タナゴをゲット。

R1032855

また場所変え。

 

R1032864

 

R1032870

泳いでる?

 

R1032872

溺れてる?

 

R1032896

実は浅かった…

 

R1032898

 

R1032911

 

R1032913

 

R1032862

 

R1032861

ちっこいカエルを捕まえた。

 

R1032939

魚の隠れそうなところをガサガサ…

 

R1032940

・・・

 

R1032946

がさがさ…

 

R1032947

・・・

 

R1032915

けっこう捕れた。

 

R1032920

 

R1032927

 

R1032926

 

R1032932

 

R1032935

 

R1032950

車に戻る。お、あっちゃん、登れるのか?

 

R1032957

昼メシ。

 

また場所変え。

次に行った所は、有名なところらしく、人がいっぱいだった。

ラジカセを持ち込んで音楽を鳴らしている人がいたのには驚いた。

そんな所は願い下げ、ちょいと急斜面をトラバースし、少し下流に行くと誰もいなかった。

 

R1032968

 

R1032980

カニをいっぱい捕まえた。

 

R1032983

途中で見かけた看板。真面目なのだろうが、なんだか笑える。

 

R1032984

最後の場所へ。

 

R1033032

 

R1033036

 

R1032989

カワムツ。

 

R1033030

 

R1032996

カワムツとヨシノボリが飴炊きにできるくらい捕れた。

 

R1033017

あっちゃん、大満足!

 

R1033006

水が冷たくて気持ちいい。

 

このあと、夕食を食べて、暗くなってから虫捕りでシメる。

いくつかのカブトムシポイントを回って、ようやく長~い一日が終わった。

いやぁ、3人とも、本当によく遊びました。

 

« 家族で海水浴。 2011年8月7日 | トップページ | 家族で伊那へ。 2011年8月19日~21日 »

ムスコと…」カテゴリの記事

コメント

捕らえた魚は食べるんですか?飴炊き?
サワガニは素揚げが美味そう。。
あっちゃんの夏休みの絵日記はクワガタだらけになりそうですね♪

近木川のポイントめっちゃ良さげですやん!

あといっぺん食さなあきませんね・・・飴炊きで!

Chikaさん、コメントありがとうございます!

>捕らえた魚は食べるんですか?飴炊き?

いや、食べないですよ。全部逃がしてやりました。

>サワガニは素揚げが美味そう。。

食いませんて。。

>あっちゃんの夏休みの絵日記はクワガタだらけになりそうですね

これだけ連れて行ってやればネタには困らんでしょうね。
Chikaさんも「絵日記」どんどん書かないと、夏休み終わってしまいますよ!
人事ではないですけど。。。

なかちゃん、まいど!

飴炊き、してみる?
オレ、たぶん「いらん」言うで。。ほら、やっぱり育ちがいいから。。

今夏はあっちゃんにチョリオさんに、なかちゃんも、虫取りに魚取りと随分と童心に返ってよく遊びましたね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
楽しかった夏休みも終わりに近づきましたねぇ~。

kosiziさん、コメントありがとうございます!

>今夏はあっちゃんにチョリオさんに、なかちゃんも、虫取りに魚取りと随分と童心に返ってよく遊びましたね

今年の夏は、ほんとうによく虫捕りに行きました。
あっちゃんが「山登りにいきたい!」と言ってくれれば…ねぇ…
でも、中村くんはともかく、私は元々童心のような気がします。

>楽しかった夏休みも終わりに近づきましたねぇ~。

ええ、やっと。さて、山登り再開ですわ。

ブラックバスなどを釣ったポイントはどのへんですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 家族で海水浴。 2011年8月7日 | トップページ | 家族で伊那へ。 2011年8月19日~21日 »