唐松岳の写真 2010年11月6日〜7日
お待たせしました。
先日の唐松岳登山で撮した写真をアップします。
主にフィルムカメラで撮ったものですが、デジカメで撮影したものもあります。
白馬三山に朝日が当たり、染まり始めた。11月6日の朝。鎌池付近にて。
真っ赤に染まる鑓ヶ岳と杓子岳。
実はもっと赤く焼けている写真もあるが、赤が強すぎ、PCでは再現できない。
しばらく経って日の出を迎えた。
鑓ヶ岳。
落ち葉に霜がびっしり降りていた。
雷鳥の足跡。
登り始め、改めて白馬三山を眺める。
八方池山荘まで登ると五竜岳も見えてくる。
そして遠見尾根の向こうには鹿島槍ヶ岳も。
キツネ(?)の足跡。
シュカブラ。
6日の夕方。八方池付近より不帰ノ嶮。稜線は烈風が吹いているようだ。
鹿島槍と五竜。
白馬三山に最後の陽が当たる。
東の空にはきれいなグラデーション。
日没直後。
夜景は期待したほどではなかった。
不帰ノ嶮と星。
下山途中に見たシュカブラ。
楽しい山旅をありがとうございました。
« 唐松岳 2010年11月6日〜7日 | トップページ | 六甲全山縦走大会 10年11月14日 »
「写真・風景」カテゴリの記事
- フィルムカメラで写した高見山の霧氷 2011年1月25日(2011.02.02)
- 唐松岳の写真 2010年11月6日〜7日(2010.11.16)
- 高ボッチ高原 10年8月21日(2010.09.01)
- 木曽駒の景色と花 10年8月20日(2010.08.31)
- 高見山・八経ヶ岳・御嶽山・淡路島 10年1月〜4月(2010.04.22)
( ^ω^)おっおっおっ素晴らしい眺望ですね。
チョリオさんの嬉しそう笑顔が浮かびますょ。
綺麗な風景ありがとう
投稿: 越路 | 2010年11月18日 (木) 19時36分
なんでやろ、、、
チョリオさんのキラキラした黒目がちの眼と、山で心からはしゃぐ様子にー、、、
自分の息子が冒険してる姿を見て感動する母のような気持ちになる。。
弟さんとの山とか過去レポ読んでてもウキウキします。
そう、トム・ソーヤーとかスタンドバイミーを読んでるときの気分!
チョリオさん、永遠の「少年」やね!
投稿: Chika | 2010年11月18日 (木) 22時59分
一度コメントしたのですが
消えてました。
何で(≧∇≦)
>しばらく経って日の出を迎えた。
のコメントがついている写真が
ピカイチのお気に入りです。
パネルに入れて何時も見ていたいなと思いますわ。
私は、写真でも絵でもその中には存在していなくても
人の息吹が感じられる物が好きなんです。
朝日の中にうっすらと浮かんでいる重機でしょうか
1日が始まって、刻一刻と機械が動き始める時間が来て
今日の仕事が滞り無く運ばれていく予感を感じさせる
明るい、美しい朝日ですね。
機械を動かすのは人。
ちょっと理屈っぽい鑑賞だねぇ(^-^;
投稿: うね | 2010年11月20日 (土) 20時10分
よく見ると重機ではない様ですね。
スキー場のリフト乗り場かな。
投稿: うね | 2010年11月20日 (土) 20時14分
越路さん、毎度です!
>綺麗な風景ありがとう
越路さんも、いつもコメントありがとうございます!
投稿: チョリオ | 2010年11月21日 (日) 14時52分
Chikaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>自分の息子が冒険してる姿を見て感動する母のような気持ちになる
だっはっは。Chikaさん、まだまだ若いのに〜。私も、もうええオッサンでっせ!
>チョリオさん、永遠の「少年」やね!
それは…否定できませんね…
投稿: チョリオ | 2010年11月21日 (日) 14時55分
うねさん、いつもコメントありがとうございます。
>パネルに入れて何時も見ていたいなと思いますわ。
もう、そんな風に言うてもらえると、すごく嬉しいですわ。
撮った甲斐があったなぁ思います。
>ちょっと理屈っぽい鑑賞だねぇ
いいええ。絵でも写真でも、それを見て想像を膨らませてさらに楽しめる、
ということはすごくいいことだと思います。
ちなみにスキーのリフトで当たりです。
私たちの行った時は運休中でしたが、基本的にずっと動いています。
リフト終点の八方尾根山荘は通年営業ですし、全く歩かなくても、写真の光景は見られますよ。
投稿: チョリオ | 2010年11月21日 (日) 15時02分
チョリオさん、こんばんは~♪
いつもながら綺麗な写真ですね
Cさんのブログと読み比べて
同じ所へ行ったとは思えないような
それぞれ個性的な出来映えですね
投稿: じゅん | 2010年11月28日 (日) 23時20分
じゅんさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
Cさん…?
あ、Cさん!すごい楽しいブログですよね!
私、大ファンです。
投稿: チョリオ | 2010年12月 2日 (木) 20時32分