朽木で月見宴会・蛇谷ヶ峰登山 10年10月23日・24日
KoDaC山の会主催、お月見宴会に親子で参加した。
場所は朽木・河原のキャンプ場、参加者は大人10人、子ども7人、計17人の大賑わいだった。
お昼前に天王寺で会長のY本さんと待ち合わせ、桃山台でふるぽんと合流した。
我々4人が到着してみると、すでになにやら美味しそうな匂いがしている。
到着してすぐにテントを設置。
宴会の準備も着々と。
一品目はタンドリーチキン。美味!
遅れてK坂さん親子、ひいちゃん、シェルパ熊さん親子も集い、宴会が始まった。
子ども達は群れてどこぞに遊びに出掛け、大人達はタープの下で楽しく談笑。
まめまめしくご馳走を提供して下さったシゲさんとチカさん夫妻。
チカさんの妹さんもずっと火の元で料理して下さっていた。私はもっぱら食べる専門。
帰ってきたかと思えば、川にはまってズボンを濡らした様子。
チカさんの妹さんに替えのズボンを借りた。
ひいちゃんが持ってきた特上黒毛和牛。こんなお肉は何年振りだか…
サンマを焼くK坂さん。しかし秋の味覚も黒毛和牛の前では霞んでしまう…ごめんなさい。
ひいおねえさま、美味しいお肉、ご馳走様でした。
宴は進む…
シゲさんお気に入りのストーブ兼コンロ。味がある。
お月見なのでススキも用意されていた。
日も暮れかかった頃、本日のメインイベント(?)の月見団子作り。
子ども達を集めて、mayumiさんとふるぽんが団子作り。
うまいか?
団子作りの後、子ども達は焚き火に夢中。
大人達はずっと宴会。
酒を飲まない私はひたすらにご馳走を食べ続け、デザートの月見団子も平らげて、かなり満腹だった。
が、隣の炭火コンロではさらに鴨鍋がスタンバイ、もちろん、いただきますとも。
ダシが最高!の鴨鍋。
貧乏根性むき出しでご馳走を腹に詰め込み続け「もう食えません」と至福感を味わっていると、
隣のY本さんに不穏な動きが…ロープなんか持ってきてどうしはったんですか?
「結び方検定」だった…
無礼講的・平穏な時間はどこへやら、辺りは一変、緊迫の場面へ。
mayumiさんもいつの間にかメガネをかけて「先生モード」に変身していた。
一番手はぐでんぐでんのふるぽん。実力の半分も出し切れなかった様子。かわいそうに…
二番手は私。シラフにもかかわらず、あがってしまってできるはずのこともできない。
いや、これが今の実力なんだと思う。
夜も更けていき、一人、また一人とテントへもぐり込んでいく。
私はこんな時、いつも決まって最後になる。
さっきまでおぼろげに見えていた満月が雲に隠れてしまっていた。
朝、7時過ぎに起床。他の人達はほとんど起き出していた。
隣のあっちゃんはまだ起きない様子なので放っておいて朝食にする。
二日酔いのふるぽん。
メシを済ませてコーヒーとタバコでくつろいでいると、
向こうの方で、先生方に不穏な動きが…
自己脱出の練習だった。
自分がビレイをしている時に、登っている相手にアクシデントが起きた場合を想定、
ビレイしているロープを支点へ移し、自分が動けるようにする練習である。
私は手袋をはめてやってみたが、すぐに後悔。ものすごくやりにくい。
最初は素手でやった方がよかったかも。
要領の良かったシゲさん。
チカさんもチャレンジ。
見ていると、どうすればいいのか分かるのに、実際にやってみるとなかなかできない。
頭を使った後は、体を使う。蛇谷ヶ峰目指して登山。
大人6人、子ども4人、計10人が参加した。
登山口にいっぱい咲いていた、ちっこい花。
子どもの一人がシカの骨をゲット。あっちゃんも触らせてもらった。
登るにしたがい、色付いている木が増えてくる。
キノコ多かった。
最初の方は急登、お兄ちゃん達に負けじと登るあっちゃん。
稜線に出て楽な勾配に。それでも「のぼりばっかりやな〜」とこぼすあっちゃん。そらそうだ…
上の方は秋が深まっている感じ。
もうひとふんばり!
山頂到着!でも残念ながら雨が降り出した。
山頂は風が強く、しかも先程から降り出した雨で寒い。
長居はせず、さっさと下山開始。下りはてんくう温泉方面へ。
落ち葉を踏みしめ、下りてゆく。
無事、舗装路へ。手袋ドロドロやな。
雨の紅葉も悪くない。
てんくう温泉で風呂に浸かり、遅い昼食。半寝状態。
親子共に大満足!本当に充実した2日間でした。
« 六甲全山縦走 第3回練習会 10年10月17日 | トップページ | 韓国旅行〜兄の結婚式 10年10月29日〜31日 »
「ムスコと…」カテゴリの記事
- ムスコとクワガタ採集 22年4/26・5/10(2022.05.13)
- ムスコと沖縄へ。22年3/26〜28(2022.04.01)
- 〜あっちゃんとお父さんの長い長い夏〜(2021.12.09)
- ムスコとクワガタ採集西方遠征② 21年9/4〜5(2021.09.05)
- ムスコとクワガタ採集西方遠征① 21年9/4〜5(2021.09.04)
コメント
« 六甲全山縦走 第3回練習会 10年10月17日 | トップページ | 韓国旅行〜兄の結婚式 10年10月29日〜31日 »
生あっちゃんは写真の100倍美味し・・いえ、可愛かった!
楽しい二日間、ありがとう♪
週末台風がきてるけど、飛行機だいじょうぶかな?
旅の安全、お祈りしてます☆
ちょっとおめかししたあっちゃんの写真も見たいし♪
投稿: Chika | 2010年10月28日 (木) 12時42分
Chikaさん、コメントありがとうございます!
>楽しい二日間、ありがとう♪
いやいや、私の方こそありがとうございました。
もう食いっぱなしで、ほんとにご馳走様でした。
台風、来てるんですか?しらんかった…
投稿: チョリオ | 2010年10月28日 (木) 22時01分
遅いコメントで失礼します。
何時見ても、写真を写す視点が違いますねえ。
写す人の気持ちの表れ方が違うなぁと改めて
感じています。
あっちゃん、可愛い!
ハグしたいですわ。
投稿: うね | 2010年11月 9日 (火) 22時52分
うねさん、コメントありがとうございます!
>写す人の気持ちの表れ方が違うなぁと改めて感じています。
そうっスねぇ、私はだいたいぼんやり景色を眺めているので、
そんな感じに表れてますかねぇ?
>あっちゃん、可愛い!
ありがとうございます。親バカで恐縮です。
投稿: チョリオ | 2010年11月 9日 (火) 23時13分