高ボッチ高原 10年8月21日
嫁さんの田舎である伊那に滞在中、一人夜中に起き出して高ボッチ高原へ行ってきた。
日の出前に到着。
と思っていたのだが、ガスが出て景色が見えなくなってしまった…
急遽、車を走らせ、お隣の鉢伏山へ。
再び高ボッチ高原に戻って撮影。
高ボッチ高原では花の撮影。朝早い時間で、花に水滴が残っている。いい感じだ。
今回はマクロレンズと三脚も用意してある。久しぶりに腰を据え、じっくりと撮影した。
高ボッチ高原からの展望が見られなかったのは残念だったけど、
きれいな花をいっぱい見られて満足。
« 木曽駒の景色と花 10年8月20日 | トップページ | 前鬼川 10年8月24日 »
「写真・風景」カテゴリの記事
- フィルムカメラで写した高見山の霧氷 2011年1月25日(2011.02.02)
- 唐松岳の写真 2010年11月6日〜7日(2010.11.16)
- 高ボッチ高原 10年8月21日(2010.09.01)
- 木曽駒の景色と花 10年8月20日(2010.08.31)
- 高見山・八経ヶ岳・御嶽山・淡路島 10年1月〜4月(2010.04.22)
高ボッチ高原は展望の素晴らしい所でしたね?
以前に山太さんのオフで登りましたょ。
投稿: 越路 | 2010年9月 2日 (木) 20時25分
チョリオさんは絵心も有りそうですね。
風景写真は、有名画家の世界を彷彿させてくれます。
特に森に漂う湿気を帯びた空気感が素敵!。
投稿: うね | 2010年9月 3日 (金) 16時59分
越路さん、毎度です!
高ボッチ高原、私も展望を期待していたのですが、
霧でダメでした。でも霧のおかげで水滴の付いた花を
いっぱい撮ることができました。
投稿: チョリオ | 2010年9月 3日 (金) 22時39分
うねさん、こんばんは!
>チョリオさんは絵心も有りそうですね。
絵を描くのは好きでしたが、上手くはなかったですね…
>特に森に漂う湿気を帯びた空気感が素敵!。
ええ、早朝の森は本当に気持ちいいですよね。
投稿: チョリオ | 2010年9月 3日 (金) 22時41分
もはや山中毒になってるなぁ
山はタバコとよく似てるから気をつけなぁあかんバイ
まぁ本人が満足ならいいことだ【キリッ
娘さんよく聞けよ
山男に惚れたらよ
むすこ達だけはよ
山にやるなよ♪~~
最近キャンピングカーというよりも乞食カーの製作に成功した・・きっと君も気に入るデザインだと思う(笑
投稿: みけねこ | 2010年9月 5日 (日) 11時19分
みけねこさん、毎度。
>山はタバコとよく似てるから気をつけなぁあかんバイ
そう、かな?
>最近キャンピングカーというよりも乞食カーの製作に成功した
え?車持ってたの?今度乗せて。
投稿: チョリオ | 2010年9月 6日 (月) 17時46分