« 三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳・単独(3)10年7月17日〜19日 | トップページ | 岩手へ家族旅行 10年7月30日〜8月2日 »

2010年8月 3日 (火)

前鬼川 10年7月25日

 噂(?)の前鬼川に行ってきた。ずいぶん綺麗な所だと耳にはしていたが、沢は未開の地である私にとって、易々と足を踏み入れることができなかった。今回、囲炉裏のオフは本当にラッキーである。
 参加者は主催者であるpiccoloさん・ケルトさん、ヒデさん・じゅんさん・YASAANさん・トリコロ−マさん・なべぞうさん・中野さん・みるくさん・チョリオの10名。私は他4名の方達と上北山温泉の道の駅で車中泊した。

R1020221100725
道の駅で宴会、ではなく、朝食風景。

 林道の駐車場にて全員集合し、装備を整え、いざ、出発!
 そうそう、今回の写真は私のデジカメ、ケータイカメラの他、ヒデさんとじゅんさんより拝借した写真も使っている。順序が無茶苦茶になっていますが、そこはご愛敬で堪忍してやって下さい。

R1020226100725
林道から沢へ下りる。

Ca340037
これはケータイカメラ。

R1020232100725
piccoloさんオススメスポットvol.1。「わ〜すげぇ〜!オシッコ(失礼)ちびるわぁ」と言っていたら、piccoloさん曰く「ここでオシッコ漏らしてたらこの先『大』も危ないな」…どうしよう…

R1020237100725
ケルトさん。

Ca340088
piccoloさんは水中メガネとシュノーケル持参。

06_large
誰や、このお調子者は…ああ、オレか…(ヒデさん写)

08_large
主催者に謝るの図。「いや、ほんますいません、ハシャぎ過ぎました…」(ヒデさん写)
※ウソです。piccoloさんはアホな私にも優しく接して下さいました。

10_large
piccoloさん。かっこいい!
勝手にネタに使ってしまってスイマセン…(ヒデさん写)

12_large
もう一枚。(ヒデさん写)

Photo_2
piccoloさんオススメスポットvol.2。二段10m滝。(じゅんさん写)

14_large
渡渉。(ヒデさん写)

R1020241100725
湧き水が流れ込んでいる。

R1020244100725
清らかな滝。

R1020247100725
人物をアクセントに…アカンな…

Ca340063
虹が架かってました。見にくいけど。

R1020248100725
昼食準備。

R1020274100725
具だくさんソーメン。

R1020263100725
ちなみに昼食を食べた所はこんなとこ。ええとこでした。

30_large
昼食風景。(ヒデさん写)

R1020275100725
見上げれば、緑も綺麗。

R1020285100725
piccoloさんオススメスポットvol.3、垢離取場。ほんまええわ〜。

R1020287100725
じゅんさんをアクセントに…もうええか。

32_large
ケルトさん。背景のエメラルドグリーン、入浴剤でも入っているのか?(ヒデさん写)

R1020289100725
せっかくなので、泳いでみました。(私のカメラでケルトさん写)

Photo_3
気持ちよかったけど、袖に水が入って泳ぎにくいのなんの…けっこう必死の形相。(じゅんさん写)

34_large
(ヒデさん写)

R1020318100725_2

R1020302100725
ナメ滝で休憩。

R1020352100725
フルーツの差し入れ。甘いモノ大好き。

R1020309100725
滝滑りを楽しむケルトさん。決して転んでいるのではありません。

R1020310100725
それを見守るオッサン達。長閑な光景。しかしこの後天気が悪くなってきた。

R1020342100725

Ca340094
帰りは巻き道を行く。

Ca340095
渡渉もする。

Ca340100
流れの速い箇所での渡渉では、piccoloさんと中野さんでロープを張って下さった。

R1020363100725
二段10m滝を巻き道から見下ろす。急坂をロープで下りるため、順番待ちで時間があった。
私はじっくり、その神秘的な水の色を見つめ、しっかりと脳裏に焼き付けた。

 前鬼川は噂に違わぬ、いや、それ以上の素晴らしいところでした。私のようなド素人でも無事に歩け、楽しめたのは、主催者のpiccoloさん・ケルトさんや、ベテランの中野さん、他の参加者の皆さんのおかげです。ありがとうございました。
※作者の性格上、このブログ記事はふざけた内容になっていますが、危険箇所が多く、安直な考えでの入沢は止めておいた方が無難です。

22_2

« 三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳・単独(3)10年7月17日〜19日 | トップページ | 岩手へ家族旅行 10年7月30日〜8月2日 »

登山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳・単独(3)10年7月17日〜19日 | トップページ | 岩手へ家族旅行 10年7月30日〜8月2日 »