木曽駒ヶ岳 10年8月20日
8月19日〜21日、嫁さんの田舎である伊那へ行ってきた。ここ最近夏の恒例である。伊那は中央アルプスと南アルプスが両脇に聳える、山好きには堪らない土地である。今回は家族3人で木曽駒ヶ岳に登ろう、と決めていた。
前日の晩から出発し、駒ヶ岳SAで仮眠。
伊那に行くと、いつも嫁さんの親戚の家にお世話になる。大きな屋敷で“おいちゃん”が一人で住んでいる。おいちゃんは気さくでユニーク、とてもいい方である。ほとんど他人のような私にもいつも優しく接して下さる。
屋敷のようなおいちゃん宅には珍しいものがいっぱい。
これは“種子島”?
槍ですな。
元総理大臣の小泉さんの書。
家の裏は田んぼが広がっている。いつもカメラ片手に散歩する。
初日はお墓参りに行きました。
おいちゃんの作ったスイカ。デカい…
夜には花火。
お揃いのTシャツを着てみる。義弟から白馬のプレゼント。
2日目の20日。朝4時に起きて駒ヶ根、菅の台バスセンターへ。それほど待たされることもなく、バスとロープウェイで千畳敷へ。
絶好の登山日和!
千畳敷は秋の気配。それでもまだまだ花盛り。
きつい上り坂、八丁坂。
八丁坂を登りきり、乗越浄土に到着。
ここで休憩。
嫁さん、あっちゃんともまだまだ元気。一番バテてるのは私…
南アルプスと富士山。
天狗岩と三ノ沢岳。
木曽駒頂上目指して出発!
中岳到着。
本当にいい天気。
指先に小さな虫。実は千畳敷からずっとあっちゃんの体にくっついている。この虫も頂上目指しているのか?ちなみにあっちゃんはこの虫に愛着が湧いて「ともだち」と呼んでいた。
木曽駒ヶ岳・標高2956mに着きました!
お隣の御嶽山。
頂上から北東に伸びる尾根、馬ノ背を行く。
チングルマ。
右奥に将棊頭山と茶臼山が見える。
セミ捕まえた。
八合目の分岐点。
木曽駒を振り返る。少し雲が出てきたようだ。
さらに進む…
今回の目的地、遭難記念碑に到着。新田次郎ファンである私は著作「聖職の碑」を読んでいるので、もちろんこの遭難と記念碑のいきさつは知っている。しかし山登りをしない嫁さんも映画を見て、是非今回来てみたい、と言っていたのだ。
もちろん、あっちゃんにとっては記念碑なんかどうでもいい。隣の大岩が気に入ったようだ。ん?どうやって登った?
来た道を戻る。木曽駒にはガスがかかっている。
チョウがとまると、あっちゃんが「おとうさん!」と教えてくれる。お、コレはまだ撮ったことのない種類だ。
それにしてもあっちゃん元気やな。お父さんは大助かりなのだが。
濃ヶ池。帰りは馬ノ背を通らずに、八合目から乗越浄土へ行く。
しかしこの道が意外としんどかった…
駒飼ノ池付近。宝剣山荘のある乗越浄土まであと少し。
エーデルワイスが咲き残っていた。コマウスユキソウ。
乗越浄土より、今歩いてきた道を眺める。けっこう歩いたなあ。
八丁坂を下る。
ガスを纏う宝剣岳。
昼過ぎ、千畳敷に到着。やれやれ。ロープウェイ乗り場は観光客でごった返し、待ち時間2時間とのこと。
食堂に入って遅い昼食と休憩。千畳敷メシなるものを注文、けっこう美味かった。向かいのあっちゃんは眠そう。
案の定…
駒ヶ根の街を見下ろす。
山の方は西日が強くなってきた頃。
ようやくロープウェイ乗り場へ。あっちゃん寝起きで機嫌悪い。
駐車場に戻ってきた。
おつかれ、あっちゃん。
※花と風景の写真はまた次に載せます。写真が多い上、フィルムの現像がまだのため、あしからず。
« ツメカリ谷〜白滝谷〜神崎川 10年8月8日 | トップページ | 木曽駒の景色と花 10年8月20日 »
「登山」カテゴリの記事
- ムスコとアカアシクワガタ採集&氷ノ山登山 21年8/22(2021.08.24)
- ムスコと八経ヶ岳に登る。21年8/10(2021.08.13)
- ムスコと常念岳へ。20年8/13〜15(2020.08.16)
- 釣り沢 9/22〜23(2018.09.29)
- 赤井谷 17年8/26~27(2017.09.01)
何時もながら、生き物が生き生きしてます。
珍しい蝶ですね。
初めて、お目にかかりました。(*^-^)
千畳敷まで観光で行きました。
年取っても、木曽駒は登れるよねと言いながら
何年も経ってます。
こちらからは、遠いです。
投稿: うね | 2010年9月 1日 (水) 23時58分
あっちゃんも何だか逞しくなったような感じですね?
お天気で良かったです
綺麗な写真でありがとう。
10月に木曽駒から空木岳に素晴らしいお天気の時に縦走した事があります。
投稿: 越路 | 2010年9月 2日 (木) 20時12分
うねさん、コメントありがとうございます。
たしかにウネさんとこからはアルプスは遠いですねぇ。
でも楽だし、花はいっぱいやし、景色はいいし。
人の少ない平日にでも、是非、木曽駒まで行ってみてください。
投稿: チョリオ | 2010年9月 3日 (金) 22時11分
越路さん、毎度です〜!
>あっちゃんも何だか逞しくなったような感じですね?
そうですねえ。毎日見ていたらわからないものですが、
確実に逞しくなってますねえ。
今回もオンブ紐持っていってましたが、出番なしでした。
投稿: チョリオ | 2010年9月 3日 (金) 22時13分