涸沢岳〜北穂高岳縦走(1) 10年5月21日〜23日
■5月21日金曜日=1日目=
5時に起床。愛車アトレーから出て空を見上げる。雲一つない快晴。向こうの方に雪をかぶった笠ヶ岳が見える。(ようし!やってやる!)胸の奥でポッと火が灯るのを感じた。
おもえば、今年の冬山は何か煮え切らないうちに終わってしまった。加えて、引っ越しがあったり、ムスコが小学生になったりと環境の変化もあった。そういうこともあってか、今回の登山にかけるオレの意気込みは、結構スゴいモノになってしまっていた。
そして今回、いつもとは違うことが一つ。通常こういう(?)登山の時は単独なのだが、今回はパートナーがいるのである。昨年の雪山講習で知り合ったチョッパーさん。この人はオレのブログを読んで「チョリオさんの登山に一度行ってみたい」と言った、珍しい人である。たぶん、こういうのを世間では“社交辞令”というのだろうが、残念ながら、その辺の微妙なやりとりはオレには解らない。気の毒だが、今回一緒に行くことにしてもらった。
ともあれ、我々は前夜、大山崎で合流後、一宮ICを通り過ぎてしまったりしながらも無事に平湯に到着。車内で仮眠して、朝食・準備の後出発。バスで上高地に着いたのが7時。有名な河童橋では風景にはあまり興味がないチョッパーさんも何枚か写真を撮っていた。
まあ、ベタですが。
いよいよ出発!
けっこう足早に歩いていくが、ちゃっかり花の写真は撮っておく。
ハシリドコロ、やったかな?
シロバナエンレイソウ。
明神を過ぎる。
名前知らん。
ムラサキケマン。
ニリンソウ。
徳沢ではニリンソウ祭り開催中。見頃だった。
よく見かけるこの花。いつも名前忘れる。
横尾9時半到着。ここで大休止を取った。
フキノトウ。
横尾より前穂高岳。
横尾を過ぎた辺りにたくさんのヒキガエルがいた。
なんとかイチゲいう名前やった思う…
屏風岩を仰ぎ見るチョッパーさん。
10時50分、本谷橋に到着。この辺りの梓川はまだ雪の下である。例年になく残雪が多いようだ。橋はまだ架かっていない。ここからアイゼンを着ける。オレは倒木に座ってアイゼンをはめていたのだが、その時…ピキッとなってギックリ腰を再発させてしまった。(しまったぁ!)全く油断していた。しかし、なんてこった。これからという時に…!
チョッパーさんは足が早い。オレがノロノロしていると、あっという間に点になってしまった。
で、待ちくたびれている。
ようやく、涸沢ヒュッテが見えてきた。しかし、ここからが長い。なかなか小屋が大きくならない。左下にチョッパーさん。
奥穂とチョッパーさん。
ようやく宿泊予定の涸沢小屋へ。かなりバテてマス。
12時50分、涸沢小屋に到着。まだ時間も早いし、穂高岳山荘まで上がってしまうか、と話す。明日は今回の登山の核心である、涸沢岳〜北穂の縦走が控えている。それを考えると、ザイテングラードの長い登りを今日のうちに済ましておく方が絶対にいい。が、結局、予定通り涸沢小屋に泊まることにした。涸沢カールの絶景を見渡しながら、5月の陽気に包まれたテラスでそんな話をしてもアカンて。誰だってここでゆっくりしたいと思ってしまう。
ここで泊まると決まったら、徹底的にのんびりしよう。
前穂バックにチョッパーさん。男前や。
涸沢の雪でオンザロック。オレも珍しく、すこしもらった。
5・6のコルってどれや?真剣に地図を見るチョッパーさん。新聞読んでるオッサンと変わらんな。
ほんまに長いことテラスにいた。のんびりとした、ええ時間やった。
前穂の雄姿。カッチョエエ。
小屋の人がスキージャンプしていた。
陽が陰り、肌寒くなってきたので小屋の中へ。
陽が落ちる直前の前穂。
奥穂はすでに影になっている。
晩メシ。元気に3杯、食べました。
« ムスコと長居公園へ 2010年4月29日 | トップページ | 涸沢岳〜北穂高岳縦走(2) 10年5月21日〜23日 »
「登山」カテゴリの記事
- ムスコとアカアシクワガタ採集&氷ノ山登山 21年8/22(2021.08.24)
- ムスコと八経ヶ岳に登る。21年8/10(2021.08.13)
- ムスコと常念岳へ。20年8/13〜15(2020.08.16)
- 釣り沢 9/22〜23(2018.09.29)
- 赤井谷 17年8/26~27(2017.09.01)
コメント
« ムスコと長居公園へ 2010年4月29日 | トップページ | 涸沢岳〜北穂高岳縦走(2) 10年5月21日〜23日 »
おぉ~行って来ましたね。素晴らしい景色とお天気で好かったですね。上高地は今が花盛りですか?
続きが楽しみです
投稿: 越路 | 2010年5月25日 (火) 18時16分
越路さん、コメントありがとうございます!
>おぉ~行って来ましたね。
行ってきましたよ〜!
>上高地は今が花盛りですか?
花はやっぱり夏の方が多いですが、春の花が盛りでした。
投稿: チョリオ | 2010年5月30日 (日) 01時51分