ママチャリで淡路島一周 10年4月9日〜11日
ママチャリで淡路島を一周するという企画に参加した。参加者は主催者のあやさん、サポートのうねさん、くろげんさん、どんかっちょ!さん、こごせさん、おむコロさん、smochさん、jennyさん、トリコローマさん、みかりんさん、チョリオの11名。
はっきり言って、私はこのツアーをナメていた。(チャリで淡路島一周?はは、楽勝、楽勝)ところがどっこい、そんな甘いものではなかったのである。
4月9日、20時明石駅に集合。レンタサイクルを借りる。フェリー乗り場に移動中、早速アクシデント発生。私の借りた自転車のチューブが外れ、急いで交換しに戻った。フェリーに乗る前で良かった…
タコフェリー乗り場。
フェリーで明石海峡大橋をくぐる。
フェリーを降りて暫く進んだ所で宴会。ハタから見るとかなり怪しい集団である。宴会は0時頃まで続いた。
翌朝5時に起きて日の出を撮りに行った。
朝食、準備を済ませて6時半に出発。
朝陽を浴びて快走。
でかい観音様がいた。
天気は上々、気持ちいい。
海岸に咲いていた花。そこら辺にいっぱい咲いてた。
山もええけど海もええな。
昼食はタコヤキ。すごくおいしかった。それにしてもあやさん、ええ顔してまんな。
南国チックな道。
浜辺に一台のゴミ清掃車。なんかシュール。
笑える看板だが、ここは全コース中で最難関だった箇所。山道で、とにかく登りがキツイ。全く笑えない。
休憩。うねさんからイチゴの差し入れ。すごく甘かった。
ようやく難所を越えた。
ずいぶん走ってきました。
けっこう、疲れてます。
アクシデント発生。
あやさんの自転車がパンク。何度も空気を入れながら、だましだまし修理屋まで走っていった。この時もうねさんが、よくサポートして下さった。
この日の行程はあらかた終了、温泉へ。しかしこの温泉がまた遠かった。
お風呂の後、スーパーで買いだし。
スーパー「トビスケ」品揃え悪し。
長い上り坂。この時、すでに私の尻は悲鳴を上げており、みかりんさんにタオルを借りてサドルに巻いている。
18時、ようやくこの日泊まる場所に到着。やれやれ。尻も痛かったが、左ヒザもかなり痛くなっていた。
夕暮れの鳴門海峡。
夕食、宴会。桜の花びらが舞っていた。
この日は疲れもあり、翌朝4時起床ということもあり、早くに就寝。
11日は4時40分に出発。
ウン…じゃなかった、アンモナイトのオブジェ。
風車の見渡せる港で休憩。
朝食風景。
朝食中に日の出。
この日は快適な道が続くが、私はかなりバテており、少しの登り坂でもかなりしんどい。みかりんさんに「息あがってますやん」と言われて「うっさいわ!」とキレてる始末。
西淡は瓦の町。
慶野松原で一息入れる。
菜の花と、どんかっちょ!さん
おむころさん。
ヤドカリに遊んでもらった。
祭りをやっている所があった。
あと少し。
時間があったので、震災記念公園に立ち寄る。しかし記念館は有料なので、ほとんどの人が入らなかったようだ。もちろん、私も入らずに、そこらで花の写真を撮っていた。
れんげ畑。
あともうちょっと。
明石海峡大橋が見えた!
« 御嶽山 10年3月12日〜13日 | トップページ | 北小松でロッククライミング 10年3月22日 »
こんばんは。お久しぶりです。
引っ越し作業の方は落ち着かれましたか?
淡路島のナゾのパラダイス…。
水仙郷に行った時に見かけて以来とても気になってます。
以前ナイトスクープでも取り上げられていましたが、
実際はどんなもんでしょう?入るのに少し勇気が要りそうです。
しかし坂がキツそうですね。
投稿: たまき | 2010年4月14日 (水) 21時42分
たまきさん、お久しぶり!
ナゾのパラダイスは、坂の上から少し見えたけど、
まあ、だいたいどんなもんか分かりました。
いずれにせよ、チャリでは行くべきではありません。
投稿: チョリオ | 2010年4月16日 (金) 19時08分
チョリオさん、こんにちは~♪
いつもながら素晴らしい写真・・・
初日朝の海 波が綺麗に・・
こうしたアングル思いつかないなぁ
自転車のサドル用座布団は事前情報無かったのですか?
投稿: じゅん | 2010年4月17日 (土) 17時08分
じゅんさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
>自転車のサドル用座布団は事前情報無かったのですか?
ありました。私、完全にナメてましたので、用意してなかったんです…
投稿: チョリオ | 2010年4月17日 (土) 22時05分