金毘羅山でロッククライミング 10年4月18日
「アルパイン友の会」のメンバーで金毘羅山へロッククライミング。参加者はH郎さん、あやさん、チョッパーさん、チョリオの4人。金毘羅山は以前ハイキングで登ったことがある。是非、行ってみたかった。
大原で駐車だが、駐車場が結構遠い。が、さすが用意のいいあやさん、折りたたみ自転車を準備したおかげでずいぶん楽だった。でも、自分の登山靴を車に積み残し、取り付きまで普通の靴で登るハメに…
Y懸の頭までは荷物を担いで移動。
Y懸の頭より大原を望む。
ヒカゲツツジがいっぱい咲いていた。
昼食後。H郎さんとチョッパーさん。
ビビリフェースとやらに行くことに。懸垂下降で降りる。
こんなかんじ。
まず、チョッパーさんが挑戦。
Bのテネシー・ワルツやったかな?見事、登りました。
ちなみに私はダメで、右のビビリクラックまでトラバースして登りました。
あやさんの華麗な(?)フォーム。
次はピラミッドに行くはずが通り過ぎてしまい、ゲートロックへ。
斜線の箇所はオーバーハングの意。
見上げるとこんなかんじ。
スタートの確認をするH郎さん。
Dのアンブリーズ・ハングに挑戦。
トップロープやけど、なんとか登れました。
この後、Bの逆層フェースにも挑戦。こちらは人気がないらしく、岩が苔生し、ハーケンも錆びだらけだった。
一日、よく遊びました。
« 高見山・八経ヶ岳・御嶽山・淡路島 10年1月〜4月 | トップページ | 葛城山・金剛山 10年4月17日 »
「 外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事
- 蝙蝠谷 23年5/21(2023.05.22)
- 蝙蝠谷 23年5/5(2023.05.07)
- 蝙蝠谷 23年4/30(2023.04.30)
- 山神社・獅子岩“WARABI 5.13-”RP 23年3/11(2023.03.12)
コメント