ムスコと金剛山 10年1月7日
私は燃えていた。年末からの激務に耐え、ようやく迎えた休日だった。この日は当初、ムスコのあっちゃんに雪遊びを楽しませてやろう、と考えていた。しかし、せっかく山に行くのだったら朝日もみたい…溜まったストレス(というほどでもないが)で切羽詰まった気分になっていた。やるか!どっちも。やったるわい!
で、こんな登山スタイルになった。前にザック。後にムスコとカメラバッグ。重い方の三脚をチョイスしており、本気度が伺える。
4時半、登山開始。最初は車道なので、「あっちゃん、ちょっと歩いてみんか?」と一応訊いてみたが「イヤ」と一蹴。やっぱりな。百ヶ辻より文殊尾を登る。あっちゃんはすぐに眠ってしまった。文殊尾は結構な急登である。すぐに汗が出てきた。(さらに…重くなったな、あっちゃん。今何kgやったっけ…たしか、17.5kgやったかな)こうしてムスコを背負って山に登るのも最後かなあ、なんて思うと少し寂しい。周りが杉の植林から自然林へと変わる。霧氷が付いている。道はなだらかに、しかし、霧が出始めた。朝日、見られるかなあ。
分岐を過ぎ、頂上直下の金剛山遊歩道で、あっちゃんが目を覚ました。「お、あっちゃん、起きたか?ちょっと歩くか?」「イヤ」やはり一蹴。しかしもう頂上や。「おとうちゃん、さむい」「ん?寒いか。お父さんは暑いぞ。もうすぐ頂上やで。自販機あるから温かい飲み物、飲もうな」ほどなく山頂広場に到着。さっそく自販機。それでも寒いと言うので、ヒーターのあるトイレへ避難。少し匂うが暖かい。
足を温めるムスコ。
雲で朝日は絶望。
「ようし、じゃあ歩くか!」「うん!」すっかり元気になったので、トイレから出、ちはや園地へ歩き出す。しかし10分ほどで、「さむい〜」と泣きだし、山頂広場へ戻った。ちょうど食堂が開いたので、中で休ませてもらう。あっちゃんはすぐに眠ってしまった。 しばらくして越路さん到着。しかし、あっちゃんはまだ熟睡。結局11時までたっぷり寝込んでいた。
元気になったと思ったが…
食堂で熟睡のあっちゃん。マツゲ長いな…
今度こそ、あっちゃん完全復活。食堂の方に礼を言って外へ出た。曇っており、ガスもかかっている。結局朝日も見られなかったし、この天気ではせっかくの霧氷も冴えない。写真はまた次回。さあ、遊ぶか!
完全復活!
山頂広場で雪だるまを作ろうとしたが、パサパサの雪で、全然固まらない。両手で思い切り圧縮して、野球ボールくらいの玉が精一杯だった。それでもまあ、なんとか一つ。次は雪合戦。積もっている雪はダメなので、あっちゃんは落ちている氷を投げてくる。かなり痛かった。
なんとか小さい雪だるまだけ作れた。
かなりデカい氷を投げつけるムスコ。痛いって…
下り坂でシリセードをし、葛城神社でバンダナショット。一ノ鳥居でブナの撮影をしていたら、いつの間にかあっちゃんが泣いていた。「ど、どないした!?」どうやら少しの間、私の姿を見失ってしまって不安になったようだ。それからは甘えモード全開で、「だっこ…」と駄々をこねる。ええい、しゃあないな、だっこしたろ。ちはや園地のログハウスまでだっこ。もう、とうちゃんええかげん腰イワすわ…
夫婦杉。
頂上到着。バンダナショット。
この後、泣いてだっこをせびる。
ログハウスの中はストーブがあって暖かい。越路さんよりカップうどんとちらし寿司をいただく。ここでもだいぶ長い間居座り、帰りはロープウェイで下山した。
窓の外に小鳥が集まってくる。
壊れたソリが置いてあったので、すこしやってみた。
帰りはロープウェイ。
この日はかなり寒かった。冷たい思いをいっぱいして、あっちゃんはよく泣いた。(ああ、あっちゃん、雪山イヤになったやろな)と思い、訊いてみた。「あっちゃん、金剛山、また来たい?」「うん!!」ほんまか!?「楽しかった?」「たのしかった!」ふーん…キミも父親に似て、イヤなことはすぐに忘れて、楽しいことばかり覚えているタイプやな…
« 冬の武奈ヶ岳 09年12月23日 | トップページ | 比良縦走 北小松〜釈迦岳〜八雲ヶ原〜南比良峠〜打見山〜志賀 2010年1月10日〜11日 »
「ムスコと…」カテゴリの記事
- ムスコとクワガタ採集 22年4/26・5/10(2022.05.13)
- ムスコと沖縄へ。22年3/26〜28(2022.04.01)
- 〜あっちゃんとお父さんの長い長い夏〜(2021.12.09)
- ムスコとクワガタ採集西方遠征② 21年9/4〜5(2021.09.05)
- ムスコとクワガタ採集西方遠征① 21年9/4〜5(2021.09.04)
コメント
« 冬の武奈ヶ岳 09年12月23日 | トップページ | 比良縦走 北小松〜釈迦岳〜八雲ヶ原〜南比良峠〜打見山〜志賀 2010年1月10日〜11日 »
あっちゃん、山が嫌になったかと思ったら( ^ω^)おっおっおっ良かったですね。捺印所の前のカマクラ大きくなりましたよ。
投稿: kosizi | 2010年1月20日 (水) 19時40分
kosiziさん、コメントありがとうございます!
>あっちゃん、山が嫌になったかと思ったら〜
そーなんですよ。もう、てっきりイヤになったと思いましたがね。
今度登る時はフツーにやります。
投稿: チョリオ | 2010年1月22日 (金) 20時38分
あっこです。
金剛山、いい雪ですね。
天気次第ですが29日(金)に行ってみようと思っています。
冒頭の写真、お正月(年末だったかな??)に見た
欽ちゃんの仮装大会かと思ってしまいました。(笑)
投稿: あっこ | 2010年1月25日 (月) 03時57分
あっこさん、コメントありがとうございます!
>冒頭の写真、お正月(年末だったかな??)に見た
欽ちゃんの仮装大会かと思ってしまいました。(笑)
いやぁ、気合い入れて登ったんですけどねぇ。
見事に裏切られました。まあ、いつものことですわ。。。
投稿: チョリオ | 2010年1月26日 (火) 18時45分
こんばんわ(^^)
いつ見てもいい写真・楽しい文章ですね
チョリオさんの撮った樹氷の写真が是非
見てみたいなぁ・・・なんて^^;
投稿: Y本 | 2010年1月26日 (火) 23時30分
Y本さん、コメントありがとうございます!
>いつ見てもいい写真・楽しい文章ですね
ありがとうございます。
最近、どちらも手抜き気味で…
>チョリオさんの撮った樹氷の写真が是非
>見てみたいなぁ・・・なんて^^;
去年のでよろしければ、
http://plaza.rakuten.co.jp/yunchol/diary/200902200000/
投稿: チョリオ | 2010年1月29日 (金) 19時45分